とあるエンジニアの闇歴史帳

コピペで使える便利Wiki ※現在構築中です。

ユーザ用ツール


サイドバー

言語

サーバ関連

ツール

API

読み物

その他

git:git_config_color

[Git] 表示内容に色をつける

gitは標準だと色分けもされず見にくくてたまらないので、早めに色付けの設定を行うのがよいでしょう。 git configで指定できます。

git config

$ git config --global color.ui auto

以下のようになります。

※通常、杏子は表示されません

~/.gitconfig

上記コマンドを実行すると、ホームディレクトリ直下に設定が記録されます。 コマンドを実行せず、このファイルを直接書き換えてもOKです。

$ cat ~/.gitconfig 
[user]
	name = Makito Katsube
	email = katsube@eden
[color]
	ui = auto

参考

= Gitを使い始めたらやっておきたい便利な設定いろいろ : http://blog.asial.co.jp/845
= git/表示を色づけする方法 : http://tobysoft.net/wiki/index.php?git%2F%C9%BD%BC%A8%A4%F2%BF%A7%A4%C5%A4%B1%A4%B9%A4%EB%CA%FD%CB%A1

関連書籍

failed to fetch data: unkown error

failed to fetch data: unkown error

failed to fetch data: unkown error

failed to fetch data: unkown error

関連ページ

git/git_config_color.txt · 最終更新: 2020/06/23 14:10 (外部編集)